さんのぜ日和

シリコンバレーで暮らすぼっち主婦のゆるゆるライフ♪

山火事と地震

ロサンゼルスの山火事

高級住宅街で1000棟もの建物が
被害にあったようです

うちは北カリフォルニアなので
今回の山火事の被害はないのですが
数年前には北カリフォルニアでも
同じような被害がありました

規模の大きな山火事が数日間続き
家の外の地面は灰で覆われて真っ白
大気汚染で息ができないほどでした

被災された方や避難されている方が
1日も早く元の生活に戻れますように

米国では大きなニュースに
なっていないようですが
1月6日にはチベットの大地震で
100人以上の方が亡くなられたようです
レンガ造りの家屋が崩れている様子を見て
心が痛くなりました。ご冥福をお祈りします

地震や山火事など突然起こる
自然災害に冷静に対処できるのか

着のみ着のままでスマホだけ持って
家から走って逃げられるか

逃げている最中渋滞で
車が動かなくなったら
車を乗り捨てできるのか

最優先に守るのは
家でも車でもお金でもなく
命なんですよね

ニュースを見て
改めて気づかされました

2024の家計 反省点

納税申告の準備で
昨年の不労所得を集計

有価証券の売却益、配当金、銀行利息
合計すると思ってた以上にありました

税金はあらかじめ引かれていないので
結構な額💵納税することになりそう



ついでに銀行の明細を見ながら
年間の支出もざっくり集計

息子の学費と寮の費用
2期分の支払いで
20,000ドル


外食費を含めた食費
年間15,000ドルほど


反省点1
大学の費用は
運用益が非課税になる
学資口座で積み立てて
運用していればよかった
(息子が生まれた頃に悩んだけど
将来日本の大学に行く可能性が
ゼロではなかったので
口座開設をしなかった)


反省点2
食費をもっと増やしたい
夫と息子の好みに合わせて
栄養のバランスが取れていない
外食の回数が増えていました
家族みんなの健康を考えて
値段を気にしないで外食時も
体に良い食事を心掛けたい



反省点3
旅行費をほとんど使っていない
夫の仕事が忙しすぎて
旅行に行けませんでした
出張も多いので休みは
家でゆっくりして欲しいです
体だけは壊さないようにと
願っています


毎月貯金はできているし
息子の学費以外には
大きな支出はないので
年間通しても家計は赤字には
なっていません

レイオフ(リストラ)の話を
最近よく耳にしますが
今のところ夫は
だいじょうぶみたいです

しかし明日は我が身
いつでも覚悟はしています
しばらく収入ゼロでも
生活には困りません


貯める、増やす、使う
メリハリつけて
心にゆとりある生活を
目指したいです

クリスマスイブの1日

息子くんは留守番するというので
冬休み中のひげさんと出掛けてきました

銀行でサクッと用事を済ませて
キャンベルのダウンタウンへ
散歩がてら雑貨屋さんへ行きました
旅行用のバッグやニット帽を見た後
パン屋さん(Manresa Bread)へ

チェリーとチョコのサワードウブレッドと
パンパニッケルを買ってお持ち帰り
どちらも大きくてずっしり重めのパン
スライスして軽くトーストすると
びっくりするほどおいしいくなります

ダウンタウンをひと回りした後カフェへ

ひげじぃは普通のドリップコーヒー


わたしはフラットホワイト(小さいラテ)


小さいトナカイや


暖炉の上のリース クリスマスですね〜

最後に公園に移動して運動
トラックフィールドを歩いて5周
ここは地面の素材が合成ゴムで
アスファルトより膝への負担が少ないし
雨の後でも靴が泥だらけにならないので
好きなウォーキングスポットのひとつです
こういうトラックがある公共施設が家の
近所にあると散歩族には嬉しいですね
(ちなみにうちは近所じゃないです)

夕食は頂き物の冷凍お肉
朝から解凍していたので
ステーキ炒飯を作りました
そしていつもの野菜たっぷりポトフ

クリスマスイブは早めに閉まる店舗も
あるけれどお店や銀行はたいてい
朝から営業しているので、普段と
変わらない1日を過ごせて助かります

1/365 特別ステキな1日を過ごすより
365/365 平穏な毎日を過ごしたい

ヘイズバレーと市庁舎

帰省中の息子と
サンフランシスコ へ
行ってきました

ミッション地区とSFMOMAは
先日行ったので今日は違う場所
ヘイズバレーという地元の人が
買物するエリアへ

洋服屋さんと鞄屋さんを
いくつか見てまわりました

Buck Masonという紳士服のお店
シンプルなデザインと落ち着いた雰囲気
いつもUNIQLOを着ているひげさんに
オススメしておきました


お昼にギリシャのサラダを食べた後

買うか迷っていた息子が
メッセンジャーバッグを購入
(お金は親が出しています)

便乗してわたしもTIMBUK2で
バッグにつける肩パッドを
買いました(肩の負担を軽減できる)

帰りに歩いてサンフランシスコ市庁舎へ

ドームの内側、細部の装飾が美しい

結婚式の前撮りでしょうか
写真撮影中のカップルが数組いて
幸せのお裾分けをもらいました

この日は曇り空でしたが
最高気温が15℃くらいで
12月にしては寒くなくて
心地よいおでかけでした

【冬のボーナス】あってもなくても

渡米して最初の2年は
夏も冬もボーナスなしでした

2年目の年末に
「アメリカに来てから
ボーナス貰ってないね」
と聞いてみると

ひげさんから
「うん、アメリカは年俸制だからね」
と返事が返ってきて

そうなんだ〜と納得しました

子どもが生まれたばかりで
オムツ代などの支出も増えて
家計管理はチャレンジでした
何も考えてないと毎月赤字に
なっていたと思います
家計簿をつけて無駄な支出が
ないか確認、削れるところは削って
家計のスリム化を徹底しました

順調に貯金できるようになった頃
なんと渡米してはじめてボーナスを
もらえました⭐︎

あとでわかったのですが
最初数年は景気が悪くて
もらえなかったそうです
(ひげさんもよくわかってなかった)

ボーナスは臨時収入
金額も毎年違うので
もらえたらラッキー✌️
くらいに考えています
ボーナスはあってもなくても
豪快にお金を使う事はありません

今年のボーナスは
過去最高額だったらしいけれど
大きな買物をする予定はありません
年末に子どもたちが帰省するので
食事会にちょっと贅沢するくらい

わたしは正社員で働いた期間が短く
派遣社員の期間が長かったので
ボーナスは頂いたことがありません

ボーナスの季節は
寂しい思いもしたけれど
毎月の手取りは多かったので
収入には満足していました

今は配当金と定期預金の金利を
年に4回いただけるので
ボーナスがわりになっています
(ほぼ全額再投資)

冬でも寒くない家

年中温暖な気候の
カリフォルニアの家は
冬でも寒くないと思っていたら
大間違いでした

アパート暮らしの時は
それほど寒いと感じなかったけれど
同じ地域の古い戸建てに引越してからは
冬の朝は寒くて凍えました

同じ地域でも家によって
寒い家、暖かい家
室内の温度が全然違います

北海道に住む人が
北国の家は断熱性能が高いから
冬でも家の中は暖かい
と言っていて

カリフォルニアの家は
断熱性能が低いから
冬は寒いのかと納得しました

古い戸建てに住んだあと
つぎに物件を探すとき
冬でもあたたかい家を
条件の一つにしました

できれば避けたいのは…

1、古い窓
古い家のアルミサッシの一重ガラスは
窓が開いてるのかなと思うほど
窓のそばの空気が冷たかった
結露もすごい

引越してすぐ大家さんに相談して
北向きの寝室2部屋だけ
樹脂サッシの二重ガラスに
かえてもらいました

日本では窓をリノベすると
補助金を支給されるんでしたっけ
一部でも国に負担してしてもらえるのは
うれしいですね


2、屋根裏なし
屋根裏なし、断熱材なしの
天井むき出しの家
開放感があってお洒落だけど
冬は寒い、夏は暑い。

カリフォルニアでは
このタイプのお家を
たまに見かけます

憧れていたのですが
住んでいた友人から
素敵だけど暑いし寒いから
住むのはおすすめしない
と教えてもらったので
わたし自身はこのタイプの家に
住んだことはないです


3、古い平屋の戸建て
アパート、マンション、戸建て
今までいろいろ住んでいますが
戸建ての平屋が一番寒かった

物件探しの時、古くてかわいい戸建てを
見つけたのですが冬の寒さを想像して
購入を見送りました

リフォームすれば良かったの
かもしれないけれど
そこに時間とお金を使うなら
新しくて快適に住める物件を
探した方がいいよねと
夫婦で意見が一致しました


家全体の空調を管理できる
冷暖房システム完備の物件もあります

各部屋ごとの暖房器具は不要なので
小さなお子さんやペットがいる方は
セントラル空調設備があるお家が安心
だと思います

寒いか暑いかは体調にも心理状態にも
大きく影響するので快適に過ごせるかは
物件選びの大事な条件のひとつです

今の住まいは前のお家と比べると
夏は涼しくて冬はそれほど寒くない

朝は時々ヒーターを使うけれど
一日中寒い日は今のところないので
快適に暮らせています⭐︎

乾燥対策にしていること

年中空気が乾燥しているカリフォルニア
乾燥対策していないとお肌カサカサ
年をとるとシワシワになってしまう

20年以上カリフォルニアに住んでいる
わたしの乾燥対策アイデアを紹介します

1、こまめに水分補給
外出時は家から水筒持参
目覚めた時、入浴後、寝る前に
すぐに飲めるように寝室の近くに
水とコップを用意


2、浴室をオープン
浴室は風通しをよくするため
基本いつも全開です
お湯を張っているときや入浴時にも
浴室のドアを少し開けています

ドア付近には扇風機を置いて
湿度が高い空気を移動させます


3、部屋干し
一部の洗濯物は乾燥機を使わずに
部屋干ししています

たくさん部屋干しすると
カビが心配になるので
乾燥機も使っています


4、オリーブオイル(保湿)
お風呂上がりに指先に1、2滴つけて
乾燥が気になるところにつけています

小さなボトルに入れて洗面台に置いてます
メイク落としにも使えます

石油由来のスキンケア用品は
使わないように気をつけています
使うと肌が赤くなって痒い

5、ポトフを作る
料理の蒸気で加湿しています
スープを食べて水分補給


お金がかからない簡単な工夫で
部屋の湿度は50−55をキープ
快適に過ごせています。

加湿器は以前持っていたけれど
替えのフィルターが8ドルほどで
コスパが良くないので処分しました
(赤ちゃんがいると家に加湿器が必要という
固定概念があったけれど不要でした
無駄使いで後悔してます)

あの頃は貯金し放題だった

渡米前のわたしたち夫婦は
子どもなし夫婦共働きでした

わたしと夫の手取り額を
合計すると月50万円くらい
月の手取りは夫婦同じくらいでしたが
夫は株売却益やボーナスがあったので
夫の方が収入はありました

ひげさんは残業と休日出勤
わたしは残業と早朝出勤
仕事が忙しすぎてお金使う暇なし

その頃のわたしは美容や
ファッションに全く興味なし
セールで買ったパンツスーツ2着と
姉からもらったおさがりのワンピースを
着回していました

住まいは郊外の駅近アパート
駐車場込みで家賃7万円ほど
マンションのような高級設備はないけど
築浅物件で住み心地良かったです

仕事で疲れて平日夜は
自炊も外食もする気力がなく
スーパーで値引きされたお惣菜を買って
ご飯を炊いて味噌汁だけ作って
家で食べることが多かった

休みの日は
近所の安くて美味しいお店で
ランチするのが楽しみでした
(ひとり1000円くらい)

独身の頃の夫は週末パチンコへ
行って散財していましたが
パチンコも競馬も結婚してから
行かなくなりました◎

大きな買物はしていないけれど
まったくお金を使わなかったわけではなく
ちゃんと使う時は使ってました

渡米前の2年半で大きな出費は2つ

ひとつめはひげさんの実家への仕送り
(ボーナス時に毎回10万円)
学費を全額払ってもらっていたので
そのお返しと育ててもらった
感謝の気持ち。これは渡米してからも
しばらく続けていました

もうひとつはわたしの母と
ひげさんのお母さんを招待して
4人で行ったタイ旅行の旅費
ひげさんのお母さんが
「タイに行ってみたい」というので
一緒にいきましょうとお誘いしました。
わたし達夫婦にとっても
すごくよい思い出になったし
喜んで貰えて嬉しかった

どちらも数十万円使っていますが
よいお金の使い方だったと思います

渡米するまでに貯めたお金は
アメリカでの生活立ち上げの時に
車(中古車)を購入するのに少し使って
残ったお金は利回りの良い
定期預金にして大きく育てて
住宅購入時の資金の一部になりました

カリフォルニアの電気料金

先日電気会社のmyアカウントに
ログインしたら電気の使用量/料金が
時間単位でわかるようになっていて
驚きました(便利ですね。嬉しい)

たとえば11月28日の午後3時
クリックしたら使用量が表示される
表示切り替えで料金もわかります
スマホからでも確認可🙆‍♀️

何を使ったら電気代が上がるのか
わかって節電しやすくなりました

先月の電気とガス料金の合計は
$118でした

夫婦二人暮らしにしては
結構高い気もしますが

同じ広さの家と比べると
節電できているようです

年明けに目標にしていた
電気代$100以内をほぼ毎月
達成できるようになりました

これから数ヶ月は寒くなるので
ガス代は上がりそうですが
寒いのは苦手(特に朝寒いのは無理)
なのでヒーターは我慢しないで
つける予定です

10月分はカリフォルニア州の
California Climate Creditという政策で
電気料金を一部を州が負担してくれました

所得制限はなく手続きもなしで年に2回
請求書の額から一定額値引きされます
以前は年に1回のみだったけど
数年前から春と秋の2回になったようです

ほんの少しだけど払った税金が
かえってくるのは嬉しい😊

California Climate Creditについて
あまり詳しくないので間違っていたら
ごめんなさい

詳しく知りたい方はGoogleさんに
聞いてください

買物しないブラックフライデー

サンクスギビングの翌日は
ブラックフライデー

買物客で街が賑わう日ですが
混雑するショッピングモールは
家族みんな苦手なので
買物はネットのみ、値下げしていた
必要な物だけささっと買いました

金曜日と土曜日は
帰ってきてくれた子どもたちと
海外出張から帰国したひげさん
家族揃って食事会しました

はじめて火鍋(ホットポット)に行きました!
ひさしぶりにGochi(居酒屋風ご飯屋さん)も
ほかは近所のお店で好きな物を買ってきて
家で食べました(全然料理してない)

夫婦2人だとそんなにたくさん
食べられないので2人の時は外食を
ほとんどしないのですが

子どもたちはみんなよく食べます
外食は賑やかで楽しかった〜

夫が不在の時は自由なひとり時間
家族が集まった時は一家団らん
普段は夫婦2人の穏やかな時間

全部バランスよく過ごせて幸せです
子育てひと段落した主婦って
こんなご褒美をもらえるのですね

人生の褒美時間が続くように
家族も自分も大切にして過ごしたい
心豊かな毎日に感謝