さんのぜ日和

シリコンバレーで暮らすぼっち主婦のゆるゆるライフ♪

高校の卒業式

卒業式の花の首飾り、レイ
息子に聞いたら「いらない」と
言ってたので注文してなかったのですが
らいかに話したら近所で売っている花屋さん
を探して買ってきてくれました。

高校で買うより少し高かったけど($60)
お花びっしりで豪華なレイでした

首飾り半分以上の子がつけていて
なくてもおかしくはないけど
あった方がやっぱり良かった

らいかの卒業式には私が
ちゃんと注文していたそうです
(たぶん娘が欲しいと言ったので注文した)

ほかに卒業式のために
準備するのはガウン(マントみたいなの)と
ガウンと同じ色のキャップ🎓
靴はフォーマルシューズ
スニーカーはダメ✖️

ガウンの色は5年前は性別で
色を決められていましたが
今年は2色のうちから
好きな色を選んでオッケーでした
ジェンダーレスですね

ガウンは事前に申し込みしておけば
学校から無料で借りることもできます
うちは2人とも違う色を借りて着ました

キャップはAmazonで安く買えるのですが
学校と提携している業者の方が質が良かったので
オンラインショップで購入して($15)学校で受け取り
進学予定の大学名を入れてデコレーションをします
(したい人だけ、しなくても別にいい)

卒業に必要な物ではないけれど
イヤーブック(卒業アルバム?)も事前に注文

大学の申請でバタバタしていた秋に
イヤーブック注文のお知らせメールが学校から来て
まだまだ先だしいいかなと
一瞬スルーしかけたけど
注文し忘れるといけないので
「$150ギャー高いわね」と思いながら
オンライン注文で10月に
支払いを済ませました

すっかり注文したことを忘れていたけれど
卒業の前の週にはイヤーブックをもらって
友達や先生にサインしてもらっていました

卒業式で準備するもの
①レイ
②ガウン
③キャップ
④フォーマルシューズ
⑤イヤーブック

卒業式は夕方6時からでした
場所は高校のフットボールフィールド
ちょうど涼しくなる時間帯で
心地よい風が吹いて気持ち良かったです

親として至らない面はあったけれど
下の子も高校卒業までたどり着けて
ほっとしています