さんのぜ日和

シリコンバレーで暮らすぼっち主婦のゆるゆるライフ♪

車のカギ落としました🔑

昼間家でのんびりしていたら
息子から緊急事態発生のメッセージ

学校で車の鍵を紛失した!

どこ探しても見つからない

最悪の場合、カギを拾った人が
車を盗んで乗って行ってしまう

助けて〜

ということだったので
スペアキー🔑を持って
学校へ向かいました

息子は毎日車通学しているのですが
学校まで自宅から徒歩20分ほど

遠い場所なら鍵を届けるのは
大変だっただろうから
家の近くだったのは
不幸中の幸いでした

車は盗まれてなくて
高校の駐車場にちゃんとありました!
車は無事確保!でも鍵は見つからず

翌日から車通学は自粛
カギを見つけるまで自転車通学

数日間見つからず
息子はかなり反省していて
ポケットに入れると落ちやすいから
フックでバッグに固定したり
AirTagをつけて追跡できるようになど
カギ紛失対策を考えていました

もう見つからないと半分諦めていたら
翌週月曜日に事務局に届けられていました
週末の清掃時に用務員さんが
見つけてくれたそうです

わたしも小さい頃から
持ち物管理がまったくできなくて
カギがなくて家に帰れなかったり
買ったばかりの財布やメガネを落としたり
お気に入りの傘を電車に忘れたり
失敗続きでしたがその度に
辛い思いをして来ました

辛い思い出が経験値にかわって
なくさない対策をする様になりました
今は紛失回数は(たぶん)平均より
少ないと思います

ついつい子どもには失敗しない様にと
口うるさくアドバイスしがちですが
小さな失敗を何度か経験した方が
後々の失敗の回数は
少なくなるのかな…

いまさらかもですが
子育てもっとこうしておけば良かった
と思い返すことは多いです

周りの方みなさんちゃんと子育てしていて
お父さんもお母さんも素晴らしいと思います