さんのぜ日和

シリコンバレーで暮らすぼっち主婦のゆるゆるライフ♪

日本の相続税が怖い

相続税や贈与税の話
夫婦でまたは親子でしていますか

アメリカの税制は
日本とはずいぶん違うし
アメリカ在住でも
日本の相続税を課税される場合も
あるので知らないと大損します。

ネットでいろいろ読んで調べて
夫とは知識を共有するようにしています

子どもたちには
相続するお金は当てにしないで
自分たちで稼げるようになってね
と伝えていますが

受益者に子どもたちの名前を記して
問題なく相続できるように
少しずつ準備しています

調べたところアメリカでは
基礎控除額が大きいので
おそらくうちは相続税は
かからないはず

でもプロベートという
手続きが大変みたい
できれば回避したい
いま勉強中

相続税を課税する州もあるので
リタイア後に他州に引っ越すときは
相続税がない州を選ぶの大事
カリフォルニアには相続税はないので
このまま住み続けるのは◎

問題は日本の相続税です
日本では相続税の基礎控除額が
アメリカよりも少ない!

2015年に法改正で
額が減らされたみたいですね
全然知らなかった!

今まで相続税を払わなくてよかった人も
課税の対象になっています

人によっては数千万円の税金を
課税されて銀行で借金して
納税する方もいるようです

もしリタイア後日本で暮らす場合は
アメリカの出国税と日本の相続税が
免除されるまで資産を減らした後の
方がいいのかもしれません

死んだ後の話は縁起が悪いから
家族間や夫婦間では
したくないかもしれないけれど

どんなに健康な人でも
交通事故にあうかもしれないし
先のことは誰にもわかりません

いつ何があっても
残された人が困らないように
準備をしておくことは
家族への思いやり

お金の話なので友達同士では
話題にできないし
子どもからはなかなか
言い出しにくい話です

ついつい忘れがちで
面倒だから後回しに
してしまう気持ちもわかりますが…

どこにどれだけ資産があるか
本人には簡単にわかることでも
死んじゃったら残された人が
解明していくのは謎解きゲームです

生きている間に整理しておけば
残された家族は相続の手続きが
ずいぶん楽になると思うんです

高齢になって病気で
動けなくなってからよりも
元気で気力も体力もあるうちから
相続のことちゃんと考えておきたいです

痩せないダイエット

https://youtu.be/KxzZJwmB8qc?feature=shared

1カ月前に始めた
YouTubeの痩せるダンス

ひげじぃはギックリ背中で
しばらくおやすみ中ですが
わたしはほぼ毎日継続中

きんに君の筋トレも
最初はきつかったけど
だんだん楽になってきました
こちらはひげさんも時々参加

晴れた日は散歩30分ほど
ポッドキャストを聴きながら
近所を一周します
散歩は10年以上続けています

去年始めたダンベル体操
息子用に買ったものを
わたしも使っています
今は片方10ポンド(そのうち15にしたい)
無理せず怪我をしないよう
気をつけています

身体は動かしているけれど
よく食べているので
きっと体重は全然減ってません
なんなら増えてるかも

体重のことを気にするのが嫌で
もう10年以上前に体重計は
処分しました(ミニマリスト)

痩せていることよりも
健康な身体が大事

体重よりも
骨密度や筋肉量を大事にしたい

痩せないダイエット
食べて健康を目指しています

健康資産を増やしたい

上がって下がってまた上がって

この頃株価の値動きが激しすぎて
毎日気分がアップしてダウンして…

年金口座のインデックス銘柄もアップ⤴︎
夫の会社の自社株は史上最高値を更新
したかと思ったら翌日は
5%近く下げたり…

「上がっても下がっても株なんて
決済しなければただの数字なのよ」
と自分に言い聞かせて
なんとか平常心を保っています

年末に少し売っているので
ドーンと落ちてもお金に困って
慌てて売る必要はありません
上がるまで気長に待ちます
ゆとりがあれば株の買い足し

このまま上がれば数回にわけて少し売って
株以外の資産にしてリスク回避する予定
上がっても下がっても幸せでいられるように
売り切らないで一定の株数は常に保持します
夫のリタイア後に数年に分けて売る予定

配当金や金利のお小遣いを
定期的にもらいながら
インフレに負けない程度に
お金は増えていけばいいかなと

かなり弱腰だけれど
今のところ借金はゼロで
資産もある程度はあるので
たぶん老後も大丈夫でしょう

大勝ちしなくてもいいから
(自分に)負けない人生を
送りたいです

ベトナム料理いろいろ

前の週末、じぇいの予定が空いていたので
ひさしぶりに3人でランチしてきました

サニーベールにある Phở #1

ベトナム料理は牛肉のフォーが有名ですが
実はメニューはいろいろあって
汁麺だとチキンのフォー(フォーガー)や
シーフードのフォーもあります

サンドイッチも種類豊富だけど
バゲットと一緒に食べるビーフシチューや
日本の定食的なご飯+グリル料理もあります

今日は野菜とチキンが乗った
汁なし麺のBún(ブン?)にしました

小さい器に甘い汁が付いてくるので
かけてからがっつり混ぜて食べます

パクチー(香菜)は
最初苦手だったのですが
アジアの国を数カ国旅している時に
パクチーなしの料理がなくて
しぶしぶ食べてみたら「美味しい!」
それからは食べられるようになりました

新鮮な野菜とお肉を
もりもり食べて元気が出ました

じぇいは餡かけかた焼きそば
ひげじぃは海鮮フォーでした

お洒落な雰囲気のお店ではないけど
ハズレなしでどれも美味しかったです

普段はほとんど外食しないでほぼ自炊で
同じようなものばかり食べているのですが
たまに外で食べるご飯は新鮮でいいですね

タックスファイリング終わりました

税金申告2023 やっと提出できました

以前は節約と勉強を兼ねて
夫に協力してもらいながら
自力で計算してました

税金申告の手引書(無料)は
図書館で山積みされていたので

手引書を持ち帰って読んで
前年の申告書類と見比べながら
自分でやってみる事にしました

ソフトウェアを使わずにIRSのサイトから
フォームをダウンロードして
手入力して印刷して郵送していました

まったくお金はかからないし
税の基本的なことがわかって
良い経験でした

今は税制改正で提出書類が増えてしまい
給与以外の収入もいくつかあるので
税理士さんにお願いしています

お金はかかるけれど
不明な点は調べてもらえるので
時間の節約になって有り難いです

ターボタックスなど
オンラインのソフトウェアも
便利だと思うのですが
まだ使ったことがありません

そのうちチャレンジしてみたいと思っています
(プレミアにすると以外と値段高いですよね)

日本でも確定申告する方が増えて
いるみたいですね。
フリーランスで仕事している方や
NISA以外にも株式投資している方
不動産投資してる方
会社からのRSUを売却した方などなど

毎年準備は大変だけれど
終わったらほっとします😌

いつまで続くアメリカ暮らし

「この先もずっとアメリカですか」
よく聞かれるのですが

正直まだわかりません

日本は近ごろ物価高ですが
アメリカと比べると
まだ物価は低いし
(とくに不動産価格は割安)
やっぱり言葉が通じる
安心感があります

アメリカに住んでいれば
資産を日本に移さなくて良い
(出国税がかかるそうです)

年金の受け取りがシンプル
(日本でもアメリカの年金を
受け取れるけれど税金関係が難しい)

国内旅行でも海外旅行気分を味わえる
(子どもが巣立ったら国内旅行したいです)

それぞれいいところがあります

食べ物は日本の方が安くて美味しい
という意見が圧倒的に多いけれど
(お寿司やラーメンは確かに安くて美味しい)

でも乳製品や季節の野菜果物は
アメリカの方が安くて美味しい
わたしはヨーグルト、チーズ、牛乳大好き🥛
好物のナッツ類もアメリカの方が
種類が豊富で美味しいです

どちらも良ところがあるので
絶対こっち!とは決めきれません

アメリカor日本よりも
わたしの中の優先順位は
家族の近くに住むことが
一番かもしれません

この先どんなことが起こるか
わからないのでその時の状況に応じて
どちらに住むにしても慌てないように
税金関係、永住ビザ、国籍、年金受け取り
この辺りしっかり理解しておきたいです

海外暮らし簡単じゃないけれど
(お金もらえない)わたしの仕事なので
楽しみながらやっていきます📚

ギックリ背中

いっしょにダンスをしてる時
ひげさんがやってしまいました

ギックリ腰じゃなくて
ギックリ背中!!??

わたしはなったことがないので
わからないのですが
突然伸ばした時にグギッと
痛くなることがあるそうです

治るまで10日程かかるらしい
動くたびに「イテテ」となっていて
見ていて痛々しいです

ダンス前は準備体操大事ですね
毎日していれば大丈夫でも
週に一回だけや月に一回とかだと
身体への負担が大きいのかな

健康のためにしているのに
ケガをしてしまうのは本末転倒😢

ウォーキングは大丈夫なので
週末いっしょに近所を歩きました
背中マッサージも楽になっていいみたい

毎日運動するのは大事だけど
朝早くから夜まで仕事していると平日は
運動する時間がなかなか取れない

夫は朝8時出社で遅い時は夜8時まで仕事
忙しい時は昼ごはんも
仕事しながら食べている状況なので
(毎日ぶっ通しで12時間労働?)
プラスで運動したら過労で倒れそう

お仕事大好き人間なので
本人は辛くないようだけど

働きすぎだと思う

ひげさんの職場には社員と家族が
利用できる小さいジムがあるけれど
まったく行ってません

平日も無理のない程度に運動する
良いアイデアないかな…

夫婦揃って健康なシニアライフが
目標なので自分だけじゃなく
夫も元気でいて欲しいです

バブル期を振り返ってみる

日経平均が史上最高値更新
1989年以来なんですね

まだ子どもだったけれど
景気が良かったのは
なんとなく覚えています

築浅の小さな家に住んでいたけれど
もし売ると1億円になると
母が言っていた

両親の仕事が忙しすぎて
週に3日以上外食だった

ブランド品のバッグで
登校してもいい日があり
その日はクラスの半分が
ルイヴィトンだった
(私立女子校はバブル後も
変わってないかもしれない)

お小遣いをたくさん貰った記憶はないけど
必要な物は高くても買ってもらえたし
夏期講習など塾のお金も出してもらえた

3人兄弟の末っ子なのですが
兄弟3人の私立大学の学費を
親が全額出してくれた

わたしが大学生の頃は
バブルが弾けた後だったけれど
お金の心配しないで大学へ行けたのは
本当親に感謝してます♡

振り返ってみるとわたしにとっては
特にキラキラ✨した時代でもなかったなぁ
バブル期のお祭り騒ぎやトレンディな暮らしは
テレビの中の出来事で別世界

スマホもネットもあって
その他のテクノロジーも発達してる
今の方が生活水準は断然高くて
お金をかけずに豊かに暮らせる

やっとデフレ脱却でしょうか
これからは右肩上がりで
景気良くなって欲しいです

カフェの値上げと住宅価格

米国は月曜日が祝日で3連休

学校は1週間冬休みだけど
じぇいは部活で予定がいっぱい

週末も二日とも不在だったので
ひげさんと2人でカフェに行きました

マウンテンビューのカフェ
数ヶ月ぶりに訪れたら
全体的に値上げしてました

昨年半ばくらいから
インフレ落ち着きはじめていたので
ちょっとびっくりでした

人件費も上がっているので
仕方ないですね

年末からの株高のせいか
住宅価格も上昇中

庶民が住む街(マウンテンビュー、
サニーベール、サンタクララ)でも
戸建てだと築30年の中古物件が
200万ドル(3億円)以上
新築は300万ドルから400万ドル

学区が良い地域(サラトガ、パロアルト)は
もっと高くて中古でも300万ドル〜
新築、築浅は豪邸ばかりで1000万ドル〜


画像は不動産サイトzillowから

ほかの州の住宅価格は
5000万円以下で庭付き戸建てが
買える地域もたくさんあるので
シリコンバレーの住宅価格が
どれだけ異常かわかります

資産が数百億円あって一括払いで
家を買える家庭もめずらしくないけれど
住宅ローンの支払いに追われているせいか
子供の学校の部費や遠足費を
出さない親も少なからずいます

シリコンバレーに長年住んでいると
自分の資産が周りと比べて多いか少ないか
そういうことは気にならなくなりました

人と自分を比べても仕方ない
それよりも自分の暮らしが
身の丈にあっているか
(借金まみれはダメ✖️)

増やす使うのバランスを
うまく取れているか

リタイア後も持続可能な
暮らしができているか

そういうことの方が大事

何度も言うけれど
幸せのかたちは人ぞれぞれ違うので
夫婦で話し合って自分たちらしい
幸せのかたちを探していきたいです

冬休み、春休みの過ごし方

ついこの前年末の休暇が終わったばかりですが息子の学校は来週から一週間の冬休み。せっかくのまとまった休みなのでいくつか大学の下見に行きたいのですが…まだ合否が出ていなくて

息子は「見に行って不合格ならツライから行きたくない」そうです。

わたしは合否が決まってから動くより時間がある時にできることは済ませておきたいけれど、本人の希望を尊重しておきます

ひとりで飛行機に乗れる年齢なので
もし大学見学が必要ならひとりでもしくは友達と
二人で行ってもらうつもりです(日帰り)

2月に1週間の冬休み、4月に1週間の春休み
ほかにも祝日以外で
学区で決められた休みが年に数日
夏休みは2ヶ月もあります
アメリカの公立学校はほんとうに
休みが多いのです

2月、4月の休みは家族旅行に行く人も
ちらほらいるのですがうちは行ってません

学校が休みの日は子どもの定期検診の
予約を必ず入れるようにしていました
加入している健康保険は
眼科と小児科が年に1回
歯医者は年に2回の検診が
保険で全額カバーされます

学校がある時は部活もあるし
放課後はクリニックも道路も混んでいて
予約取るのも車で行くのも大変なので
休みの時にできることを済ませる作戦
振り返ってみたら良かったです

わたしも夫も独身時代は
バックパッカーだったのでそれぞれで
いろんな国に行ったことがあります
旅行はさんざん経験済みなので
小さい子どもを連れてわざわざ旅行に
行かなくてもいいよねと思っていました

高校生になると二人とも部活や学校行事で
ワシントンDC、アリゾナ、テキサス、
南カリフォルニアなどいろんな場所に
出かけるようになりました

家族旅行はらいかが大学生
じぇいが高校生の夏休みに2回行きました
(ハワイとニューヨーク)
二人とも大きくなっているので
この先も忘れることはないし
身の回りのことは自分でできる年齢なので
よい経験になったと思っています

思い出作りも大事だけど
子どもたちが小さい時は
しないといけないこと優先して
無駄な労力とお金を使わずに
すんだことはとっても良かったです